PBL基礎2017

筑波大学では2016年度より学部生向けのPBL教育として,「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成」(通称:enPiT2) におけるビジネスシステムデザイン分野の情報教育を実施しています.2017年度は8月1日-8月8日の一週間に集中的にチームを組んでProject Based Learning (PBL) を実施し,秋以降の発展学習に向けた準備を行います.8月8日には合宿成果報告会を開催いたします.成果報告会にはどなたも聴講参加可能です.是非 登録フォーム よりお申し込みの上,お越しください.

日時,会場

  • 日時: 8/1-8/8
  • 会場
    • 8/1-8/7 第三エリアB棟 311 (下記緑のパス)
    • 8/8 総合研究棟 B棟0110 (下記青のパス)

    TXつくば駅下車後,つくばセンターバスターミナル6番乗り場から「筑波大学中央行き」もしくは「筑波大学循環バス右回り」にて8/1-7は 第三エリア前 ,8/8は 第一エリア前 までご来筑ください.バスは待ち時間をのぞきつくばセンターから約10分です.8/8 には交流会も予定しています. 登録フォーム よりお申し込みの上,奮ってご参加ください.

詳細スケジュール

開始 終了 8/1 8/2 8/3 8/4 8/5 8/6 8/7 8/8
8:40 9:55
アジャイル
研修
プレゼンテーション
人間中心設計
Mini PBL
学生による
自主開発日
学生による
自主開発日
Mini PBL
Mini PBL
10:10 11:25
11:25 12:15 昼休み 昼休み
12:15 13:30
アジャイル
研修
Mini PBL
Mini PBL
Mini PBL
Mini PBL
成果報告会
13:45 15:00
15:15 16:30
16:45 18:00
18:15 20:15               交流会

講義内容

  • 8/1 アジャイル研修
    • 講師: 永瀬 美穂 先生 (産業技術大学院大学),きょんさん (株式会社オンザロード)
    • 概要: 今やITの世界では広く認知されたキーワードであり、企業におけるソフトウェア開発の現場でも適用されることが増えてきたアジャイル開発手法。スクラムやエクストリーム・プログラミングといったソフトウェア開発手法の理論を学ぶだけでなく、ハンズオン形式で合宿期間中に小さなソフトウェアプロダクトを完成させるための準備をします。限られた時間内で最大の成果を出すアジリティの高いチームになるための基礎を作ります。
  • 8/2 プレゼンテーション入門

    • 講師: 長沢 智治 氏 (アトラシアン株式会社)
    • 概要:
      1億人総プレゼン時代と言われるくらいにプレゼンテーションする機会が増えてきました.みなさんがプレゼンで得たいのは何ですか?
      自己満足ですか?それとも相互理解ですか?
      年間100件以上の講演をこなすエバンジェリストが自身の経験から得たプレゼンのエッセンスを伝授いたします.
  • 8/3 人間中心設計

    • 講師: 安井 重哉 先生 (公立はこだて未来大学)
    • 概要:
      本講義では,身近な課題に対する解決プロセスを通じて,体験的に人間中心設計を学びます.講義はワークショップ形式で,以下のプロセスを反復しながら進めます.

      • フィールド調査
      • 設計要件の抽出
      • 解決策のアイデア
      • 評価

      世の中の多く課題では「用意された正解」というものは存在しません.それは,本講義で皆さんが取り組むことになる課題においても同様です.この講義を通じて,それらの課題解決に必要な,「ヒトを中心に考える,創造的な試行錯誤」の一端を体験してもらえたら,と考えています.

協賛企業

CeFIL会員企業

Go to Top